■センサー化が進むFA用画像処理装置

  FA現場にセンサー化した画像処理装置が進出してきた。「センサー化」した   という意味は、これまでの「コンピュータ」のカテゴリーから抜けだし、工業   用途で一般的に使われているセンサーの仲間入りをしたためである。センサー   というからには、以下の2つの条件が必要である。    @信頼性が高いこと→良品率フォーナイン(99.99%)以上であること。    A処理速度が速いこと→0.1秒以下(撮像時間含む)   現在5〜6社から販売されているFA用画像処理装置の中で、今回M社製画像   処理装置が、十分にセンサーとしての条件を満足することを検証したので報告   する。  <典型的なFA用画像処理の例>

  上図は幅5.0×長さ7.0mmのある電子部品の方向選別を画像処理で行っ   たものである。電子部品上のマークが画面の左下コーナーにあれば良品、それ   以外は不良品である。本画像処理ステーションには前工程である選別部により、   マークは左下コーナーか右上コーナーにしか存在しないようになっている。   このような選別は画像処理の基本中の基本である@エッジ検出による位置決め、   A2値化による面積カウントによる判別、という2つの処理を組み合わせる事   により簡単に実行できる。   [処理仕様]    ●イメージセンサー M100(M社製)    ●画像メモリ    H512×V480dot    ●撮像条件     移動中にシャッター(1/1000sec)撮影    ●処理速度     約0.1秒(撮像時間含む)    ●位置決め     ±2mm以内(X,Y)、±10度以内(θ)     ●処理概要     @位置補正用ウィンドウ1と2でワーク位置決め。               (エッジの大きさのピークで識別)              A処理ウィンドウ1内の黒dot数が規定値1以上で、               処理ウィンドウ2内の黒dot数が規定値2未満で               あれば良品。それ以外を不良品。               (単純2値化による面積カウント)

    <立ちはだかる良品率フォーナイン(99.99%)の壁>

   FA用途に使うセンサーの目安は良品率99.99%である。    上図はこのイメージセンサーで良品1000個、不良品1000個を選別し    た時の各処理ウィンドウW1、W2内の黒dot数をヒストグラムで表した    ものである。    図中の黄色の半楕円は4σの範囲であるが、この範囲をもって十分に良品と    不良品を仕切れることがわかる。この半楕円内に良品が入る確率は、99.    99%以上である。    また本システムでは、フォーカスを±5mm、光量を−30%変動させたが、    良品を保証する4σの範囲である半楕円の中心位置と大きさは若干変化する    程度で、不良品との識別には全く支障がなかった。    →これらの実験結果より、本画像処理システムはロバスト性に優れ、良品率     99.99%を保証できるFA用センサーである事が証明された。



戻る

ホームページの画像技術

最先端のCG技術

画像処理研究室へのリンク